税理士として独立してから思うこと
先日は前職時代の友人と食事をする機会がありました。 監査法人勤務時代からの友人で独立も視野に入れつつ今後を考えているということだったので私自身の現状も踏まえて主には税理士業について色々話してきました。 まずはどこかに勤め…
先日は前職時代の友人と食事をする機会がありました。 監査法人勤務時代からの友人で独立も視野に入れつつ今後を考えているということだったので私自身の現状も踏まえて主には税理士業について色々話してきました。 まずはどこかに勤め…
本日は税理士法人の方の事務所案内を作成してもらって職員で話し合いをしました。 自分達でテンプレートに合わせて作成して入稿するやり方なので料金も割安で済みます。 急遽作っているのであまり工夫する時間もないので今回は枚数少な…
先日は社労士試験でした。 試験の結果は・・・ 私は受験していません。 弊社の職員が受けているはずなのでよく分からないけど2ちゃんねるとかでどうだったのか見てしまいました。 私も受験生時代は解答速報やらネット情報で盛り上が…
夏は比較的時間がある方なの飲み会に行ってきました。 先日は弁護士、司法書士さんと飲んできました。 何度か会っているのでお互いがどんなことをしているのか知っているのですが、 それぞれ大変なことがあるなと感じた飲み会でした。…
社会福祉法人制度改革でも大きく取り扱われている評議員。改めて評議員の目的や定数、要件等を今回の法改正も踏まえつつ解説します。 評議員の目的 社会福祉法人は極めて高い公益性と非営利性を持った法人です。 その為、理事会が権力…
連休明けもバタバタしておりました。 夏は比較的暇なはずなので積極的に予定も入れているのですが、そう上手くはいかずスポット業務に追われそうです。 さてさてそんな中で融資関係の書籍をまとめて読み返しました。 先日お客様とお話…
社会福祉法人には、必ず「監事」と呼ばれる方が必要になります。私自身も監事を依頼されて就任しております。 これは、株式会社でいう監査役のようなものです。 監事は、社会福祉法人の他、医療法人等にも設置が義務付けられていますが…
お盆休みで事務所は休みですが、事務所でU-NEXTで映画を観ながらブログをいじったり溜まっていた仕事を片付けしたり勉強して過ごしています。 特にまとまった予定を入れなかったので久しぶりに自由?を謳歌しています。 税務調査…
8月に入り相変わらず忙しくさせていただいております。 事務所としてはお盆休みをいただきますが個人的にはまとめて時間を割けるので保留になっていたものを進めようと思います。 昨今会計事務所の役割も変わってきていますので時代に…