夏は比較的時間がある方なの飲み会に行ってきました。
先日は弁護士、司法書士さんと飲んできました。
何度か会っているのでお互いがどんなことをしているのか知っているのですが、
それぞれ大変なことがあるなと感じた飲み会でした。
他の業界の話を聞けるのは参考になることも多いです。
3人での飲み会でしたが同じ部分、違う部分それぞれありました。
仕事のことばかり考えてしまう
これは変わらず。
皆さん独立しているので休みだからと言って100%仕事のことを忘れるのは難しいです。
絶えず頭の片隅には仕事があります。
ただそんな状況でおかしくなってしまっても困ります。
運動をするとか子供と遊ぶ、テレビを観る、本を読む等
まあそんなに変わったことはないけど気分転換は重要ですねとなりました。
私自身は海外旅行にでも行って仕事ができない状況を作らないと難しいなと思っています。
給与
結構違いました。
弁護士さんについてはほどんどそうなんでしょうが成果連動のようです。
同じ事務所内でも相当の開きがあるそうで昔は固定の時期もあったが連動するように変えたとのこと。
私自身は会計事務所は固定部分がありつつの成果連動が一番のように思っています。
生活があるのでその部分は保証しつつも頑張った方が報われるようにすべきだと。
柔軟的な対応はしつつも実力主義は当たり前ですよね。
弊社も将来的にはそのような仕組みにしたいですね。
お客様への対応
近い。
これが近いから一緒に飲んだり仕事も一緒にすることがあるわけですが。
コミュニケーションは大切ですねという結論になりました。
これができない先生はどの業界でもやはり難しいようです。
シャレにならないような先生の事例もでてきました(笑)
反面教師にします。

にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。